コンテンツへスキップ

a42、奈良先端科学技術大学院大学と「乗り捨て可能カーシェアリング」システム実現のための実証実験を開始しました

  • by

a42株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:守屋英義、以下 「a42」)は、奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報科学領域ソフトウェア工学研究室の畑秀明助教、株式会社ジゴワッツ(代表取締役社長:柴田知輝、以下 「ジゴワッツ」)を中心として、決められた駐車場であれば、どこへでも容易に自動車を返却できるうえ、自律的に有効な管理運用が果たせる「乗り捨て可能カーシェアリング」システム実現のための実証実験を開始しました。

本実証実験では、a42がブロックチェーン上での自動車の使用権管理を含む自律的な管理運用を目指す実験システムを開発し、ジゴワッツが開発する電気自動車用普通充電器「Ella」、及びスマートフォンで開錠・施錠ができるスマートロック「バーチャルキー」を活用しています。

「乗り捨て可能カーシェアリングシステム」について

「乗り捨て可能カーシェアリングシステム」は、どこで自動車を必要としているかという需要を可視化し、それに応じた好ましい返却行動に報酬を与えるというインセンティブ(動機付け)設計により、ユーザ間で自動車を効率的に回送することで乗り捨てを可能にするなど、自律的なシステムの実現を目指します。実験中にメカニズム(ルール)を適宜変更・調整して好ましい設計を探っていきます。
(詳細: 電気自動車を有効に共有する「乗り捨て可能カーシェアリング」の実証実験開始 ブロックチェーンシステムでニーズに応じた自律的な管理目指す 学生・教職員向けに、学内や特定の駐車場で実施 http://www.naist.jp/pressrelease/2020/09/007290.html

「ブロックチェーン上での自動車の使用権管理を含む自律的な管理運用を目指す実験システム」について

「ブロックチェーン上での自動車の使用権管理を含む自律的な管理運用を目指す実験システム」は、代表的な暗号通貨・ブロックチェーン基盤の1つである Ethereum を活用し、ブロックチェーン上で実行可能なプログラム「スマートコントラクト」を用いて実装されており、カーシェアリングにおける利用権の付与、管理、利用時における認証認可、及び利用料の支払いを実現しています。

用語解説

ブロックチェーン

ビットコインに代表される暗号通貨の基盤技術であり、通貨の取引がインターネット上の複数のノードに分散的に記録される取引台帳型データベース。

スマートコントラクト

Ethereum という暗号通貨が備える分散台帳上に管理するデータおよび処理条件をプログラムにより定義可能にするシステム。分散台帳上に記録されたデータの取得、および、分散台帳に格納されたトランザクションの内容に応じて、所定のプログラムの実行および分散台帳上のデータ変更を行うことが可能で、本件システムにおける自動車の使用権管理を始め、ブロックチェーン上に様々なサービスを実装することが可能。

掲載一覧

お問合せ先

本リリースについてのご質問や、開発のご依頼については、以下のメールアドレスまでお問合せください。

i@a42.co.jp